会社概要

Greetings ご挨拶

多様化するお客様のニーズにお答えできるよう日々研究開発を続け、電線製造時の巻取りに欠かせないベンリートラバース®を提供し続けて30余年。更なる飛躍を目指し、各種装置・機器を開発・製造していきます。

会社の歴史を見る

Company Profile 会社概要

商号 伊藤機械株式会社
事業内容 電線製造機械の設計・製作及び販売
創立 昭和34年9月
資本金 10,000千円
住所 2025年1月より

本社:〒143-0015 東京都大田区大森西1-1-3
TEL:03-3761-3027(代表) FAX:03-3761-3040

本社周辺地図

土浦工場:〒300-0121 茨城県かすみがうら市宍倉6148-170
TEL:029-831-4631(代表) FAX:029-831-2235

土浦工場周辺地図
代表取締役 宮川 容子
従業員数 10名(2024年11月現在)
取り扱い製品 ベンリートラバース®
ボビントラバース式巻取り機
テンション装置
ベアリングコンバータ
アキュームレーター付ビニール線引き取り機
アニーラ付メッキ線巻取り機他一式
スロースタート型仕上げ巻取り機
伸線機用スプーラ
各種一定線速巻取り機
各種一般巻取り機
各種サプライ装置
その他電線製造用機器
主取引銀行 きらぼし銀行 渋谷中央支店(旧:東京都民銀行 渋谷支店)

History 沿革

1941年 東京都渋谷区にて、伊藤文平によって緒機械の部品加工業を興す。
1945年 東京都渋谷区の現住所に移転(敷地面積約160平方米)し、主にヒューズ製造機械及び金モールの圧延ロールや巻取り機等の製造及び修理を始める。
1949年 業務用洗濯機、デシュポーザー、遊戯施設等の製造及び販売をする。
1953年 電線製造用伸線機及び巻取り機の修理、部品加工を始める。
1959年 個人経営を有限会社伊藤機械製作所の法人企業にし、代表取締役を伊藤良一とする。
1960年 溶融メッキ装置並びに絹巻取り装置並びにチーズワインダー等の機械を製造する。
1965年 細線並びに中線用伸線機を製造する
1968年 アキュームレーターつき自動把握装置を研究開発する。
1970年 巻取り機の要素として必要不可欠なトラバース装置を開発し、当社の巻取り機に取り付けて製作する。名称をベンリートラバース®にする。
1976年 ユーザーニーズにあわせてベンリートラバース®4機種の開発・製造をする。名称をVT15/20/25/30とする。
1982年 資本金を500万円に増資する。
1983年 工場拡張の為、茨城県新治郡(現:かすみがうら市)に部品加工工場・組立工場・倉庫・事務所を完成。土浦工場(敷地面積約5,300平方米)と名称する。本格生産開始。
超小型ベンリートラバース®を試作研究開始する。
1984年 ボビントラバース式巻取り機を製造販売する。
1985年 イトウ機械販売株式会社 代表取締役 伊藤良一 資本金500万円で設立し販売部門を確立する。
1988年 本社及び土浦工場へCADシステムを導入。
1992年 土浦工場敷地内に多目的施設(床面積345平方米)を建設する。
1994年 小型ベンリートラバース® VT10型を製造販売する。
1996年 資本金を1,000万円に増資し社名を伊藤機械株式会社とする。
1999年 代表取締役を 伊藤雅一 とする。
2024年 大森クローム工業株式会社と業務及び資本提携をし 代表取締役を 宮川容子 とする。